ホーム > 初めての方へ
初めての方へ
来院から施術の流れ

(※来院の際は必ず保険証をお持ち下さい)
お電話にてご予約下さい。


(※問診は基本的に初回のみです。施術箇所が変わったり、増えたりした場合は、まず受付にお申し出下さい。その後、問診いたします。)


(※お医者さんが使う整形外科テスト法をはじめ、様々な検査法を用いて判断いたします。国家資格を持つ先生が診察するので、ご安心下さい)








対象症状
しびれ、頭痛、腰痛、首痛、膝痛、交通事故治療 、頚椎捻挫、リハビリ、むちうち症、事故による痛み、事故による後遺症、バイク事故、自動車事故、鞭打ち症、ムチ打ち症、各種スポーツ傷害、 交通事故の後遺症、ムチウチ症、肩こり、眼精疲労、冷え性、ギックリ腰、神経痛、手足の痛み、関節痛、膝の痛み、骨盤の歪み、五十肩、四十 肩、腰の痛み、骨盤矯正
来院から施術の流れ
駐車場はありますか?
駐車場は接骨院の表に8台用意しております。
詳しくは施術時間・所在地 をご確認下さい。
詳しくは施術時間・所在地 をご確認下さい。
接骨院って何をするところですか?
接骨院(整骨院も同じ)は、正式には柔道整復師の開設する『施術所』を言います。
いわゆる『骨接ぎ(ほねつぎ)』の事です。関節や骨に関する急性外傷(けが)を主に取り扱いますが、その他にもさまざまな症状のご相談に応じます。
いわゆる『骨接ぎ(ほねつぎ)』の事です。関節や骨に関する急性外傷(けが)を主に取り扱いますが、その他にもさまざまな症状のご相談に応じます。
治療はどのくらい時間かかるの?
初回は問診・検査、説明がありますので、30分~50分ほどみてください。
電気治療は強い方が効果がありますか?
弱め~気持ちいい程度が効果的ですが、症状によって強さは調整させていただきます。
予約は必要ですか?
当院は予約可能です。初診はご予約下さい。
受付時間は、[午前]8時半~11時半、[午後]3時半~19時半 (木曜日午後・日曜日・祝日は休診)となっております。
受付時間は、[午前]8時半~11時半、[午後]3時半~19時半 (木曜日午後・日曜日・祝日は休診)となっております。
接骨院では、どうして毎月書類にサインをするのですか?
受領委任払いという制度に基づき、署名が必要となっております。
接骨院で保険適用ができるようになった当初は、患者さまから一旦治療費の全額をいただき領収書を発行していました。その後、患者さまご自身が領収書を役所や組合へ提出して、保険適用分の返金を受けていました。
しかしそれでは、患者様の負担が大きい、且つ適正に行われない可能性が高くなるため、接骨院では患者さまにサインをいただき、代理で委任請求するというシステムに変わりました。
接骨院で保険適用ができるようになった当初は、患者さまから一旦治療費の全額をいただき領収書を発行していました。その後、患者さまご自身が領収書を役所や組合へ提出して、保険適用分の返金を受けていました。
しかしそれでは、患者様の負担が大きい、且つ適正に行われない可能性が高くなるため、接骨院では患者さまにサインをいただき、代理で委任請求するというシステムに変わりました。
新着情報
2020/04/17
2019/11/06